なんと1年前の今日は…
1億5千万度まで達する中国の核融合装置、その名称は?/はやぶさ2の帰還が秒読み/八村選手、NBA2年目はアウェーでの開幕/小学生の「憧れの人物」上位は果たして…/それでは、ちょうど1年前の今日のニュースをお楽しみください。
DNP ちょいち編集部
2020年12月5日(土)
ニュース提供:共同通信社
-
中国の核融合装置が稼働 「人工太陽」、四川省成都市で
【北京共同】新華社電によると、中国が自主開発した核融合研究装置「HL―2M」が4日、四川省成都市で初稼働した。
HL―2Mは核融合反応で生じるエネルギーを発電に利用することを目指す装置で、核工業集団西南物理研究院が開発を進めていた。1億5千万度の高温に達することが可能とされ、中国では「人工太陽」と呼ばれている。
中国は、日米欧などがフランスに建設中の「国際熱核融合実験炉(ITER)」のプロジェクトに参加しており、HL―2Mを活用して技術支援する考え。
2021年6月、「人工太陽」が1億2000万度を101秒間、1億6000万度を20秒間維持し、世界記録を更新。しかし安定的にエネルギーを生成する方法はまだ確立されておらず、実用化には数十年はかかると見られている。
-
はやぶさ2、分離成功 カプセルは6日未明に大気圏突入
「はやぶさ2」が小惑星りゅうぐうで採取した試料を格納するカプセル(はやぶさ2搭載前、JAXA提供)
宇宙航空研究開発機構(JAXA)は5日、探査機「はやぶさ2」が小惑星りゅうぐうの試料を詰めたカプセルの切り離しに成功し、地球へ放出したと発表した。カプセルは日本時間6日未明に大気圏に突入、暗い空を火球のようになって地球に帰還する。太陽系成立の謎を解く手がかりを求め、6年がかりで挑んだ探査はついに完了する。
切り離しは予定通り午後2時半に成功。相模原市のJAXA管制室に大きな拍手が鳴り響いた。計画責任者の津田雄一教授は両腕を何度も突き上げて喜びを爆発。管制室の外で見守った久保田孝教授は「ついにやり遂げた。大変うれしい」とほっとした様子だった。
2021年6月17日にJAXAは会見を開き、はやぶさ2が地球に持ち帰った小惑星りゅうぐうの砂に、水素原子と、生命の材料になる有機物の分子が含まれていたと発表。地球生命の材料は宇宙から飛来した、という説の解明につながると期待されている。
-
大手銀行の気候変動影響を審査へ 金融庁・日銀 21年度にも
金融庁と日銀が、3メガバンクなどの大手金融機関に対し、気候変動による経営への影響を分析するストレステスト(健全性審査)を2021年度にも実施する検討に入ったことが5日、分かった。地球温暖化を背景とした自然災害の増加や、各国政府による環境規制の強化を見据えた備えを促すのが狙い。
菅政権は、温室効果ガス排出量を50年までに実質ゼロにする目標を掲げるなど、地球温暖化対策を重視する姿勢を示す。金融庁などは、金融機関が環境への意識を高めることで、融資先の事業構造の転換を後押しする役割も期待している。
三菱UFJ銀行など3メガバンクや大手損害保険会社を対象にする。
2021年8月31日、金融庁は21年度の「金融行政方針」を発表。日本銀行と連携し、3メガバンク・大手損保3グループに対して、気候変動ストレステストを実施すると記されている。
環境配慮型材料などの総合展「サステナブル マテリアル展」が来週から開催。DNPも出展しています。最先端の技術や知識に、ぜひ触れてみてください。
→詳しくはこちら -
八村塁、開幕は敵地76ers戦 本拠地初戦はマジック戦
ウィザーズの八村塁
【ニューヨーク共同】米プロバスケットボールNBAは4日、今季前半戦の試合日程を発表し、八村塁の所属するウィザーズは23日(日本時間24日)に敵地フィラデルフィアでセブンティシクサーズ(76ers)との開幕戦を迎える。本拠地ワシントンでの初戦は26日(同27日)のマジック戦となった。
渡辺雄太がキャンプに参加しているラプターズは23日(同24日)に、新型コロナの影響で今季の暫定的な本拠地としているフロリダ州タンパにペリカンズを迎え、開幕戦を行う。
22日(同23日)に開幕する今季のNBAはレギュラーシーズンの試合数を通常の82から72に減らし争われる。
この直後に八村選手は流行性角結膜炎にかかり、開幕戦から約3週間欠場するとチームが発表した。復帰後は活躍し、日本人で初めてNBAプレーオフに出場した。
八村選手は東京2020オリンピックにも日本代表で出場し、開会式では旗手も務めた。
-
「憧れの人物」上位に鬼滅キャラ 小学生調査、コロナ禍が影響か
小学生が選ぶ憧れの人
小学生に「憧れの人物」を尋ねたら「鬼滅の刃」の登場キャラクター7人がトップ10入り―。ベネッセコーポレーション(岡山市)がこのほど全国の小学生会員7661人に実施した意識調査で、こんな結果が出た。担当者は「新型コロナ禍で休校や外出自粛となり、漫画やアニメに接する機会が増えた影響では」と分析している。
アンケートは11月20~23日にインターネットで実施。憧れの人物を尋ねる質問では、1位に主人公竈門炭治郎(618票)、3位に炭治郎と同じ「鬼殺隊」の胡蝶しのぶ(315票)、7位に炭治郎の妹禰豆子(163票)など、10位までのうち7人を「鬼滅の刃」が占めた。
◆この日のコロナはどうだったか
東京都で584人、全国では2508人の新規感染者。重症者は520人となり、過去最多に。

2日連続の誕生日ネタですが、本日は長男6歳の誕生日。電車大好きの長男は、1年前は「きかんしゃトーマス」に夢中だったのに、今はそちらには目もくれず「新幹線変形ロボ シンカリオン」にドはまり中。さて来年は何がブームになっているのか。
( 編集部員カトウ )