なんと1年前の今日は…
iPS視細胞の世界初移植/共通テスト53万人の出願/東海道新幹線の業績回復/郵便の土曜配達廃止へ法案提出/BTS所属事務所の上場/コロナで苦しむ中、未来に向けて一歩踏み出すニュースで溢れた日でした。
DNP ちょいち編集部
2020年10月15日(木)
ニュース提供:共同通信社
-
iPS視細胞を世界初移植、神戸 目の難病治療、安全性を確認
目の網膜にあり、入ってきた光を感じる視細胞が失われていく難病「網膜色素変性症」の患者に対し、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製した細胞を移植する世界初の臨床研究を神戸市立神戸アイセンター病院が実施したことが15日、同病院への取材で分かった。
視野が次第に狭まり、完全に失明することもあるこの病気の患者は国内に3万人前後とされ、治療法は未確立。今回は安全性の確認が目的で、既にかなり重い病状の患者が対象となった。このため視力の大幅な改善は期待できないが、将来の治療法確立に向けた第一歩となりそうだ。
同病院は16日に記者会見し、手術の詳細について説明する。
-
共通テスト、53万人が出願 第2日程選択は0・1%
大学入試センターは15日、来年1月に初めて実施される大学入学共通テストに、53万5244人が出願したと発表した。14日時点で受け付け処理が終わった出願者のうち、新型コロナウイルス感染症による長期休校に配慮して設けた「第2日程」を選んだのは、0・1%に当たる789人だった。
受け付け処理が終了したのは53万1907人で、うち53万1118人が「第1日程」を選択した。第2日程は、在籍する高校の校長に学習遅れがあると認められた現役生のみが対象。センターは今後、受験票を精査するなどして志願者数を確定させる。
-
東海道新幹線、回復傾向 10月前半は前年比44%
JR東海は15日、東海道新幹線の9月の利用者数が前年同期比38%で、新型コロナウイルス感染拡大で政府が緊急事態宣言を出した4月以降、月ごとの推移では最も多かったと発表した。10月1~14日は9月を上回る同44%を記録。10月から政府の観光支援事業「Go To トラベル」に東京が追加された効果とみられる。
金子慎社長は東京都内で15日に開かれた定例記者会見で「これまで自粛していた方が旅行するというムードが出てきている。出張需要も少しずつ盛り上がっている」と期待感を示した。
JR東海によると、4月1日~10月14日までの利用者数は前年同期比で25%だった。
-
郵便の土曜配達を廃止へ 政府法案提出、成立なら来秋にも
年賀状配達のセレモニーで、郵便局を出発する配達員=2019年、東京都内
政府がはがきや手紙の土曜日配達を廃止する郵便法改正案を26日召集の臨時国会に提出することが15日分かった。郵便配達員の負担軽減が狙いで、成立すれば2021年秋にも廃止となる見込みだ。
法案は昨年の臨時国会で提出予定だったが、かんぽ生命保険の不正販売問題が収束していないことを理由に延期していた。日本郵政グループが今月5日から保険営業を再開し、一連の問題対応に一定のめどがついたと判断した。
法改正が実現すれば、「週6日以上」を原則としている郵便物の配達は「週5日」に変わり、平日のみとなる。また通常の郵便物の翌日配達を廃止し、配達日数も緩和する。
その後、改正案は可決。日本郵便は、このニュースから約1年後の2021年10月2日(土)から、手紙やはがき、「ゆうメール」などの郵便物について、土曜日の配達を休止。今、実際に体験すると、土曜日に郵便があった時のありがたみを感じます。
-
韓国、BTS所属事務所が上場 時価総額1兆円に、世界的人気
【ソウル共同】韓国の男性音楽グループ「BTS(防弾少年団)」の所属事務所「ビッグヒットエンターテインメント」(ソウル市)が15日、韓国取引所に上場した。2005年設立で、BTSの世界的な人気で急成長を遂げた。韓国メディアは、時価総額が一時11兆8800億ウォン(約1兆900億円)に達したと伝えた。
初値は1株27万ウォンだったが、上場と同時に高騰し、一時ストップ高となった。昨年の営業利益はこれまで業界で優位にあった韓国の大手芸能事務所3社の合計を上回っている。事務所の房時赫代表は上場記念式典で「世界最高のエンターテインメント企業を目指していく」と語った。
◆この日のコロナはどうだったか
東京都で284人、全国では708人の新規感染者。仏伊独で新規感染者、過去最多。

先日、プロ野球のドラフト会議がありました。私はコロナ禍前まで毎年夏休みに甲子園に足を運ぶくらい高校野球が好きなのですが、特に注目するのは1・2年生。下級生で試合に出て、3年生で主力になり、その後プロや大学で活躍する姿までをずっと見ていると、親戚のおじさん気分に浸れます。今年ドラフト指名された選手たちも、これからどんな活躍を見せてくれるのか楽しみです。
( 編集部員カトウ )